生理がこない、妊娠したかも!と思ったら、産婦人科を受診する前に、妊娠検査薬を使ってセルフテストを行いましょう。
しかし、もし海外に滞在しているときに妊娠検査薬が必要な状況に陥ってしまったら、、、
妊娠検査薬は英語でなんというかわかりますか?
この記事では、妊娠検査薬の英語での表現と、マレーシアでの購入方法、よく使われている商品についてご紹介します。

妊娠検査薬は英語でなんていうの?
早速答えになってしまいますが、
妊娠検査薬は英語でPregnancy Testです。

マレーシアでの妊娠検査薬の購入方法
マレーシアでも日本同様、ドラッグストアや通販で妊娠検査薬を購入することができます。しかし通販の場合、配送に3−7日ほどかかるため、急ぎの場合はドラッグストアでの購入がオススメです。
ここでは、マレーシアのメジャーなドラッグストアをご紹介します。
Guardian

オレンジのロゴが目印のGuardianはマレーシアローカルのドラッグチェーンです。マレーシア国内に400店舗以上あり、オンライン通販も提供しています。
Watsons

緑のロゴが目印のWatsonは香港に本社を置くアジア最大級のドラッグチェーンです。マレーシア国内にも500店舗以上あり、オンライン通販も提供しています。
AEON Wellness

日本のショッピングモールチェーンであるイオンが運営するドラッグストアです。マレーシア国内に60店舗以上あり、日本の製品も豊富に品揃えされています。

マレーシアでよく使われている妊娠検査薬
ドラッグストアに行くと、3~10種類ほどの妊娠検査薬を見つけることができます。ここでは、通販サイトなどでもよく見る、妊娠検査薬を3つご紹介させていただきます。店舗によっても異なりますが、いずれもRM15〜RM20前後での購入が可能です。
Foresure

まず私が使った妊娠検査薬をご紹介します。検査薬の見た目はちゃっち‧‧シンプルでしたが、検査後30秒も経たず陽性になったので、機能面は問題ないと思います。
Watsons

先ほどご紹介したWatsonsオリジナルの妊娠検査薬です。
ClearBlue

スイスに本社を置くSPD(Swiss Precision Diagnostics GmbH)というP&G傘下の会社が提供している「世界で一番売れてる妊娠検査薬」だそうです。
妊娠検査薬にまつわる失敗談
この記事を書こうと思ったきっかけが、私が妊娠検査薬と間違えて「Ovulation Test(排卵日テスト)」を買ってしまったことにあります。薬局で購入し、帰宅後に意味を調べたところOvulation Test=妊娠を希望する人が排卵予定日を知るためのキットのことでした。

妊娠検査薬と同じコーナーに置かれていて、赤ちゃんの写真も載っており、よく見る妊娠検査薬の形に似ていたため、間違えてこちらを手にとってしまいました。

おわりに
今回の記事では、妊娠検査薬の英語での表現と、マレーシアでの購入方法、そしてよく使われている商品についてご紹介しました。
この記事が海外で妊娠‧出産をされるプレママの皆さんの参考になれば、とても嬉しいです。質問などがありましたら、お気軽にコメント欄からご連絡ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
この記事では、マレーシアでの産婦人科選びから初回検診予約時の詳細についてご紹介しています。マレーシアでの産婦人科選び妊娠が発覚したのは2018年12月の終わり。マレーシアに来て、半年が経った頃でした。当時、身近に出産経験の[…]
この記事では、マレーシアのグレンイーグルス病院で受けた、初めての妊婦検診の様子をご紹介しています。マレーシアで日本語で妊婦検診を受けられる病院を探している方や、マレーシアの病院のシステムを知りたい方などに読んでいただければ幸いです。[…]